記事内に商品プロモーションを含む場合があります
島根 出雲大社
今年の初詣は出雲大社に行ってきました!!
車で行ったのですが、丹波からだと島根まではやはり遠いです。。。
とはいっても、私は一切運転はしていないので楽だったんですが。
今回は両親や姉夫婦が行くついでに付いていっただけで、
特にこれと言って目的もなかったのですが、
取り合えず撮影した写真だけでもアップしておきます。
 
 

 入り口の大鳥居です
鳥居をくぐると下り参道です。
 お正月の為か、参道脇には、出店も多く出てます。
 
参道をさらに進むと、松並木(松の参道)になっているので、その脇を歩いてお参りします。
 
 
  
  
 
北島国造館(きたじまこくそうかん)敷地内にある「亀の尾の滝」です。
 
 パワースポットらしいです。
「神牛(しんぎゅう)」です。※写真では分かりにくいですが、奥には「神馬(しんめ)」の像もあります。
 
 参拝者の方はみんなこの牛の像を撫でていました。
 何かご利益でもあるんですかね?
拝殿です。
 

 入り口付近には出店もいっぱい出ているので、楽しいです!!
出雲大社といえば、縁結びの神社として有名な神社です。
婚活中の方は、ぜひお参りしてみてはいかがでしょうか。


























