京都旅行

京都嵐山「松尾大社」でお酒の神様を参拝!

京都・嵐山「松尾大社」でお酒の神様を参拝

二条城を出た後は、松尾大社を訪れました。

松尾大社を訪れるのも数年ぶりです。

松尾大社は、創建されたのが701年と非常に歴史のある神社で、お酒にまつわる神社として有名です。
また、「椋の霊樹」「霊亀の滝」「亀の井」などのパワースポットも有名で、非常に多くのパワーを頂ける神社です。

松尾大社へ

松尾大社は、阪急電車の松尾大社駅から数分の場所にあります。
この赤い鳥居を目印にして探せばば直ぐに見つかると思います。
入り口の赤鳥居

大鳥居をくぐると少し長めの参道があります。
参道

参道を進んで行くと2つ目の鳥居があります。
赤鳥居
この鳥居をくぐり進んで行くと、次は楼門があります。
楼門
この楼門の奥に進むと、まず立派な拝殿があります。

こちらが拝殿です。
拝殿
そして本殿です。
松尾大社の本殿
松尾造りと呼ばれる建築様式らしくて、珍しい形の本殿になっています。

本殿の前には長寿のご利益のある「幸運の撫で亀」恋愛成就・立身出世のご利益のある「幸運の双鯉(そうり)」など、幸運をもたらしてくれるスポットもたくさんあります。

また、「霊亀の滝(れいきのたき)」「亀の井」も松尾大社境内にある有名なスポットです。
この2つのスポットには、こちらのトンネルをくぐっていきます。
廊下の下

霊亀の滝です。
霊亀の滝
神泉・亀の井です。
神泉・亀の井
こちらの水は、「よみがえりの水」とも呼ばれる霊水としても有名だそうです。

境内には他にもたくさんのパワースポットがあります。

椋の霊樹です。
椋の霊樹
相生の松です。
相生の松
境内にある末社です。
松尾大社

冒頭でも少し触れたように、こちらの神社は酒造神社としても有名です。
その為、酒造関係者の方からの信仰もとても厚いようです。

松尾大社は京都の中心街から少し離れているということもあり、観光客でそこまで激込みすることはありません。
境内も広くてゆっくりと神社巡りをしたい方におすすめの神社です。

ご祭神

ご祭神は、
大山咋神(おおやまぐいのかみ)
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
です。

大山咋神は、須佐之男命(スサノオノミコト)の孫に当たり、都内だと、東京十社にも数えられている「日枝神社(ひえじんじゃ)」のご祭神としても有名です。

市杵島姫命は、宗像大社に祀られる三女神の一神であり、超美人な女神として有名です。
また、金運アップにご利益のある神様として知られています。

松尾大社へのアクセス

【電車での参拝】
最寄り駅は阪急電車「松尾大社駅」です。
京都駅からだと、松尾大社駅までいくつかの電車を乗り継いで40分程で到着します。

松尾大社駅を下車するとすぐに松尾大社の大きな鳥居が見えるので、その鳥居を目印に神社へ移動してください。

【バスでの参拝】
バスで参拝される場合には、京都駅からだと市バスの「嵐山大覚寺行き」か「苔寺行き」に乗車して下さい。
「松尾大社前」というバス停で降りると神社までは直ぐです。

拝観時間:平日・土曜 9:00~16:00 / 日曜・祝日 9:00~16:30
住所〒616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3

ABOUT ME
ダッチ
1980年生まれ / 出身:兵庫県丹波市 / 趣味:カメラ、神社巡り、アニメ / 大学卒業後、2年間、SEとして活動後、現在は、プログラマー、ブロガーとして活動しています。