2日目 滋賀、京都の旅
翌日は朝7時前にホテルを出て、滋賀に向かいました。
目的は白髭神社です。
京都駅から大江高島駅へ移動し、白髭神社までは徒歩で移動です。

大江高島駅から徒歩だと少し遠いんですが、頑張って歩きました。
※40分くらいかかりました。
途中、15分程歩いた場所に日吉神社という神社があったので、お参りだけしておきました。

で、日吉神社からさらに歩く続けること20分、白髭神社の鳥居が見えてきました。
こちらです。

※白髭神社は、琵琶湖の中に立つ鳥居がとても有名です。
ここからさらに少し歩くと、ようやく到着です。

この日は朝から雲が多かったのですが、
ちょうど神社に到着した頃には雲も流れてしまって、すっかり良い天気になっていました。
で、到着後、まずは手水舎でお清めを行った後、拝殿でお参りを済ませました。

参拝が終わると、さっそく琵琶湖の湖面に立つ水上の鳥居を近くに見に行ってみました。

結構観光客も多く、特に中国人の方だと思うのですが、海外の方も多かったです。
この後は、途中、乙女ヶ池という池で写真を撮ったりしながら大江高島駅まで戻り、
さらに京都駅まで戻りました。
乙女ヶ池の写真はこちらです。

京都駅に戻った後は、四条の方に移動して、先斗町を散策したり、八坂神社や知恩院に行ってみました。
先斗町です。

八坂神社です。

知恩院の三門です。

知恩院の御影堂です。

この後は知恩院の境内をしばらく散策した後、お寺を出ました。
↓
知恩院を出た後は歩きすぎてお腹が空いていたので、焼き芋を頂きました。


で、食べ終わったころには辺りも暗くなってきていました。

なので、夜の京都を少し散歩してみました。
八坂神社です。

四条大橋です。

ホテルに戻り、少し休んでから、晩御飯を食べに行きました。
もちろん、この日の晩御飯もマックです。
えびフィレオのセット、ポテトはLサイズです。

美味しかったです!
晩御飯の後は京都駅の周辺を少しウロウロしてからホテルに戻りました。
で、翌日も早かったので、少しだけPCを触ってから寝ました。





















