お寺

京都 六角堂(紫雲山 頂法寺)

有頂天家族の舞台「六角堂」へ

今日は帰省ついでに京都観光をしてきました。

 

まずは縁結びのご利益で有名な六角堂へお参りしました。
縁結び以外にも様々なご利益を頂けます。

 

六角堂は通称で、正式名称は頂法寺です。

聖徳太子により建立されたお寺で、いけばな発祥の地としても有名です。

また、本堂前にあるへそ石は要石(かなめいし)とも呼ばれ、京都の中心と言われています。

 

私が大好きなアニメ「有頂天家族」にも登場するお寺で、一度行ってみたいと思っていました。
有頂天家族は森見登美彦による小説です。

京都 六角堂

本堂です。
京都 六角堂 本堂

不動明王です。
京都 六角堂 不動明王

京都 六角堂

十六羅漢像です。
京都 六角堂 十六羅漢像

京都 六角堂 十六羅漢像02 京都 六角堂

親鸞堂です。
京都 六角堂 親鸞堂

親鸞聖人像です。
六角堂 親鸞聖人像

日彰稲荷です。
京都 六角堂 日彰稲荷

お地蔵様です。
六角堂 お地蔵様

高いところから見下ろして撮った写真です。
六角堂 六角形の屋根

六角堂 六角形の屋根
上から本堂を見ると、屋根が六角形になっています。

これが六角堂の名前の由来ですね。

 

この後は、錦市場まで歩いて、

商店街の中をうろうろしながら途中に錦天満宮に寄ってから、

本能寺に移動しました。

ABOUT ME
ダッチ
1980年生まれ / 出身:兵庫県丹波市 / 趣味:カメラ、神社巡り、アニメ / 大学卒業後、2年間、SEとして活動後、現在は、プログラマー、ブロガーとして活動しています。