京都旅行

【2019年京都巡り】下鴨神社(賀茂御祖神社)へ

下鴨神社

京都巡り・下鴨神社(賀茂御祖神社)へ

今日は朝から雪がちらほらと降っていて、めっちゃ寒かったです。
ですが、せっかく京都に来ていたので、下鴨神社(しもがもじんじゃ)へ参拝してきました。

正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といい、ご祭神は玉依姫命 (たまよりひめのみこと)賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと)になります。
縁結びでも有名な神社で、毎日多くの参拝客が訪れる京都でも人気のパワースポットの一つです。

大好きなアニメ「有頂天家族」の舞台にもなった「糺の森(ただすのもり)」もある神社で、今回の京都巡りで一番楽しみにしていた神社の一つです。

5月には、京都三大祭の一つ葵祭(あおいまつり)が開催されることでも有名なので、京都の方でなくても知っている方の多い神社だと思います。

下鴨神社へ

下鴨神社へは、こちらの長い参道を歩いて参拝します。
下鴨神社の参道

参道を抜けると、朱色の大きな鳥居が見えてきます。
朱色の大鳥居

大鳥居をくぐって少し進むと、左手に末社の相生社が見えます。
相生社

相生社の左側には縁結びの御神木もあります。
縁結びの御神木

この御神木は連理の賢木(れんりのさかき)と呼ばれていて、相生社と共に非常に強力な縁結びのパワースポットと言われています。
ぜひ、セットで参拝されることをおすすめします。

で、こちらが有名な下鴨神社の楼門です。
下鴨神社の楼門
綺麗な朱色の門で、高さ30mもある大迫力の楼門です。
重要文化財にも登録されているとても貴重な門で、多くの方が写真を撮られる写真スポットにもなっています。

楼門から中に入ると、まず目に飛び込んでくるのが、敷地の真ん中に立っている舞殿です。
下鴨神社の舞殿

さらに、舞殿の奥にあるのが中門です。
下鴨神社の中門

下鴨神社の本殿は中門の奥にあります。
ですが、写真撮影禁止との記載があったので、残念ながら本殿の写真はありません。

本殿は、実際に下鴨神社を訪れて、ご自分の目で堪能してください。

境内には、末社もたくさんあります。

こちらは御手洗社(井上社)です。
御手洗社
ご利益は病気やけがなどの災難除けで、みたらし団子発祥の地ともいわれています。

また、こちらは摂社の河合神社です。
河合神社の鳥居

下鴨神社の本殿からは少し離れた場所に鎮座されており、糺の森の中にあります。
※参道を歩いていると脇に看板も出ているので、迷わずにたどり着けると思います。

美人祈願をできることでも有名なので、女性の方には特におすすめの神社です。

河合神社へは、こちらから参拝します。
河合神社の門

こちらが河合神社の拝殿です。
河合神社の拝殿(本殿)

ご祭神は「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」で、美人祈願ができる美人の聖地と言われる神社です。

こちらの神社では美人水という「花梨(かりん)」と下鴨神社の御神水で作られた飲み物も頂くことが出来ます。

今回は時間が無く頂かなかったのですが、次回参拝する機会があれば、せっかくなので、ぜひ頂きたいですね。
おっさんには必要なさそうですが。。。

下鴨神社へのアクセス

下鴨神社へのアクセスは、バスでの移動が便利です。
JR京都駅からだと、市バス(4番・205番)に乗り、「下鴨神社前」または「糺ノ森前」で降りてください。

また、JR京都駅からタクシーで20ほどで移動できるので、バス移動がしんどい方はタクシーもおすすめです。

もし電車で移動される場合には、出町柳駅で降りて、そこから歩いて12分ほどになります。

住所:〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59

ABOUT ME
ダッチ
1980年生まれ / 出身:兵庫県丹波市 / 趣味:カメラ、神社巡り、アニメ / 大学卒業後、2年間、SEとして活動後、現在は、プログラマー、ブロガーとして活動しています。